このページではネイル通信講座として多くの主婦から人気を集めている「クラスタイル」の、特徴や目指せる資格、コースの料金、受講サポート、教材の特徴など、クラスタイルの気になる情報を詳しく解説しています。
これからクラスタイルを受講しようと検討中の方や、他のネイル通信講座からクラスタイルに乗り換えようと考えている方は是非参考にしてみてください。
クラスタイル


クラスタイルのコース料金例
- ジェルネイルスタンダードコースJNECネイリスト技能検定(3級)とJNAジェルネイル技能検定(初級)が目指せる※入学金 30,000円
- 受講期間 1年6ヵ月
- 添削指導 要問合せ
- 料金 173,000円
- ネイルベーシックレッスンJNECネイリスト技能検定(3級)が目指せる※入学金 30,000円
- 受講期間 9ヵ月
- 添削指導 要問合せ
- 料金 78,000円
- ネイルアドバンスコースJNECネイリスト技能検定(3・2級)が目指せる
- 受講期間 6ヵ月
- 添削指導 要問合せ
- 料金 162,000円
※各コース、キャンペーン割引が適用できることがあります
クラスタイルってこんなネイル通信講座
- クラスタイルで目指せる資格は?
-
- JNECネイリスト技能検定/3級・2級・1級
- JNAジェルネイル技能検定/初級・中級・上級
本気でネイリストとして就職・開業を目指す人にオススメしたいのがクラスタイル。開校15年のネイル専門スクールで、通学・通信・スクーリング制(通信+通学)があります。入学金がかかる上に料金も決して安いわけではありませんが、その分コースの種類が豊富で内容もとてもしっかりしています。添削回数も無制限で、納得のいくまでじっくり教わることができます。フットケアやペディキュア、エンボスアートまで学べるコースもあり、ネイリストとして技術の幅が広がりますね。
- 通信講座の数
- 9種類(通信制度7種類・スクーリング制2種類)
- 受講サポート
-
- 個別ホットライン
- 検定合格保証
- 就職・開業サポート
- 面接用アートチップ添削や開業ワークショップなど専門スタッフがカウンセリング
- 教材の特徴・監修
- JNA本部認定講師が監修したクラスタイルオリジナルのプロ教材(テキスト・DVD)
クラスタイルの口コミ紹介
-
費用に見合った内容で満足
資格取得だけだなく、ネイルアートの最新の流れやサロンワークなどネイリストになるための知識や技術を幅広く学べます。これだけの内容が学べることを考えると費用も高いとは言えないと思います。私の場合も、始めるときは夫が「そんなに高いの」と渋々認めてくれた感じですが、就職につながる技術を身につけられた今では、あの時はごめんと言って応援してくれています。
(35歳・女性) -
通学と同じくらいのことを学べた
オープンスクールに行って通学も検討していたのですが、妊娠と出産で断念。でもどうしてもあきらめきれず通信にしました。クラスタイルの通信はスクーリング制も選べて受講期間も長く、通学と同じくらいのことを学べたと思います。
(28歳・女性) -
激安の通信講座とは大違い
添削重視のところを探していたので、クラスタイルを見つけてすぐに資料請求しました。クラスタイルは添削が何回も出せるんです。以前習った激安の通信講座とは大違い。受講生にネイルの知識や技術を身につけてもらおうという強い気持ちが伝わります。
(35歳・女性) -
プロ仕様のネイル教材にテンションが上がりました。
ネイル教材が届いたときは、めちゃめちゃテンションが上がりました。ネイルも私が今まで使っていたのと違ってプロ仕様のもの。たくさん練習してもネイリスト価格で購入できるので、ちゃんとした技術を身につけられます。プロを目指したいけど時間がない人に合っていると思います。
(29歳・女性) -
スクーリングで細部の指導
DVDで道具の使い方やすすめ方がわかるので、スクーリングでは実際にどのくらい力を入れればいいのかとか細部について指導してもらえます。映像ではわからないことを指導してもらえたり、聞きたかったことを直接質問できるので、通信講座でも満足しています。
(39歳・女性) -
体験イベントで興味
ネイル好きの友人に誘われて無料のネイル体験イベントに参加しました。お店の人がやるみたいなネイルチップが自分でも作れて興奮!いつもは客側だったのに、このイベントで一気に施術側に興味が湧きました。でも育児で時間の自由があまりないので通信に。楽しく勉強しています。
(33歳・女性) -
費用を気にしなければすごくいい
資格を取りたいと思って検討した通信スクールの一つです。カリキュラムはかなりひかれたし、見学に行ったスクーリングも文句なしによかったのですが、主婦としては費用がネックで別のところにしました。費用を気にせず習える人だったらすごくいいと思います!
(42歳・女性)