
オンライン韓国語教室の魅力はなんといっても通学制よりも料金が安いこと。そして家にいながらレッスンを受けられるのも魅力です。
こちらでは韓国語に興味のある、あるいはもっと極めたいという主婦におすすめの、代表的なオンライン韓国語教室14社を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
- オンライン韓国語教室の平均金額
- 1,020円/1レッスン(4,080円/月)
- ※1ヶ月にかかる料金は1ヶ月あたり4レッスンで換算
- 通学よりも安い料金で習えます。入会金なしの教室も多く、プランによっては1レッスンあたり200円台に設定している教室も。
オンライン韓国語を始めるには何が必要?
- オンラインで韓国語を学ぶのに必要なもの
-
- パソコン/タブレット/スマホ
- インターネット環境
- ヘッドセット(あるいはマイクとスピーカー)
- ウェブカメラ(教室による)
- Skype(スカイプ)などのアプリ
ヘッドセットは、ヘッドフォンとマイクがセットになったもの。まわりの雑音に邪魔されずに発音を聞きとれて、自分の声もしっかり伝えられます。
パソコンにマイクとスピーカーが内蔵されていれば必須ではありませんが、できればあったほうがいいです。
ウェブカメラは必須でない場合もありますが、講師側にはカメラが付いているのでコミュニケーションをとる上ではあったほうがいいです。パソコンに内蔵されているものもあります。
Skypeは多くのオンライン教室で使われている無料ビデオ通話のアプリです。パソコン、タブレット、スマホに無料でダウンロード可能。
大手語学教室では独自のアプリやWEBブラウザ上でのレッスンを提供しているところもあります。
オンライン韓国語レッスンの始め方
多くのオンライン韓国語レッスンは、
①レッスン予約:講師と受講した日時を選んで予約。
②レッスン開始:開始5分前くらいまでにSkypeを立ち上げておく。時間になると講師からコールがきてレッスン開始。
という流れでレッスンを始めます。
講師を選ぶ際は紹介ページの経歴やメッセージを参考に、自分に合いそうな講師を選びます。もし合わないと思ったら違う講師を選びましょう。
講師が選べるのはオンラインのメリット。同じ講師から習い続けるもよし、気分で変えてもよし、です。
オンライン韓国語おすすめ独断ランキング
Korean College


Korean Collegeの料金プラン例
- オンライン韓国語コース
- マンツーマン月4回 8,250円〜/月(回数ごとの受講プランによって異なる)
Korean Collegeってこんなオンライン韓国語教室
- Korean Collegeで使う教材は?
-
- レベル・要望により決定
Korean Collegeは、韓国語を通して様々な可能性を広げていくことを最終ゴールとしている教室です。実際に語学を生かすためには「スピーキングが一番大切」と考え、アウトプットの量を重要視したレッスンを行っています。読み書きはもちろん、最終的には自信を持って堂々とネイティブの方々と会話ができるように、マンツーマンで徹底的にサポートしてくれます。短期間ですぐ使えるフレーズをまず覚える、という学習の仕方ではなく、しっかりと時間をかけて言葉の土台を作り、自分の言葉として自然に使えるようにすることを目指しているので、焦らずゆっくり楽しく習得したい方にぴったりです。
- 利用アプリ・ソフト
- Zoomアプリ
- 1レッスンの時間
- 60分
- 入会金
- なし(期間限定)
- 1レッスンあたりの料金
- マンツーマン:6,000円前後(コースによって変動)
- コース・カリキュラム例
- 初級1、2 〜中級1、2
資格取得コースあり - 受講可能時間
- いつでも可能
- 無料体験
- あり。30分の無料体験、希望者のみ。
- 講師
- 日本語の堪能なネイティブ講師
- 講師数
- 記載なし
※表示価格はすべて税込です
Korean Collegeの口コミ紹介
-
発音の苦手意識が薄れてきました
発音が苦手でしたが、発音動画のやりとりで苦手意識が薄れてきました。普段から口に出して練習することで、頭で考えるより口で覚える感覚が身につき、上達を実感しています。韓国の友人と英語ではなく韓国語で会話をしたい!その目標のためにがんばっています。
(30歳・女性) -
発音が上手くなった
授業が終わる毎に習ったことの発音動画を提出してます!毎回プロからのフィードバックが貰えますので口の形の改善や声の出し方など修正していくにつれ、どんどん上達していくのを実感してます!
(35歳・女性)
ベルリッツ


ベルリッツの料金プラン例
- オンライン韓国語コース
- マンツーマン:6,000円台~(回数ごとの受講プランによって異なる)
- 少人数グループ 日常会話入門コース
- グループレッスン:週1回、全40レッスン(110分/回×20週) 117,040円(教材費別途)
ベルリッツってこんなオンライン韓国語教室
- ベルリッツで使う教材は?
-
- レベルに応じたテキストやCDなどを提案
- オンライン上で取り組める復習コンテンツ
- カリキュラムテストなど
レッスン満足度97.9%を誇るベルリッツのオンライン韓国語コースは、マンツーマンとグループレッスンに対応しています。
マンツーマンは、教室とオンラインを自由に選べます。完全オンラインも可能、さらに「たまには通学してみたい」という方にもおすすめです。グループレッスンは平均4~6人の少人数で、全40レッスンを通して日常会話が習得できる内容です。開講日時が固定のため、事前に自分の予定に組み込みやすいですね。
また、オンライン上で復習できる「オンラインプラクティス」があり、学んだ内容をしっかり身につけられます。
- 利用アプリ・ソフト
- 「Zoomアプリ」もしくは「Webブラウザ(chromeを推奨)」を使用
- 1レッスンの時間
- マンツーマン:40分、グループレッスン:80分
- 入会金
- 33,000円(コースによってはキャンペーン適用で無料や半額になることがある)
- 1レッスンあたりの料金
- マンツーマン:6,000円台~、グループレッスン:2,926円
- コース・カリキュラム例
- マンツーマン:初心者向けコース、中級・上級者向けコース
グループレッスン:「まったくの初心者」と「初級者」の2コース - 受講可能時間
- マンツーマン:5:00~24:10
グループレッスン:固定プランのみ。開講日によって時間が異なる
【まったくの初心者】金曜日コース19:00~20:25、土曜日コース13:45~15:10
【初級者】火曜日コース19:00~20:25、土曜日コース10:00~11:25 - 無料体験
- あり。カウンセリング(約15分)+体験レッスン(約30分)
- 講師
- 独自のベルリッツ・メソッドを習得した経験豊富なネイティブ講師
- 講師数
- 記載なし
※表示価格はすべて税込です
ベルリッツの口コミ紹介
-
親子でレッスン、楽しいです
「韓国語は習ってみたいけどきっかけがない。」そう思っていた時に、ベルリッツで英語を習っている高校生の娘から「韓国語も習えるよ」と聞き、オンラインでレッスンを受けています。娘は韓国アイドルが好きなので「一緒に習える」と思って私にすすめたみたい。結局親子でレッスンを受けています。とても楽しいです。
(44歳・女性) -
オンラインの方が私には合っています
以前はほかの教室でグループレッスンを受けていました。私は人見知りなので、なかなか前に出て発言することもできず、あまり上達しませんでした。コロナになったため、思い切ってベルリッツのオンライン韓国語コースに変更。オンラインの方が気兼ねせずに画面上でじっくり口元を見られますし、質問もしやすくて、私には合っていたようです。
(31歳・女性)
K Village Tokyo


K Village Tokyoの料金プラン例
- 【個人レッスン】3,850円~/回
- 【ペアレッスン】2,000円~/1名1レッスン
- 【クラスレッスン】550円~/回
※そのほか、基本料金2,200円/月、契約時のみ事務手数料3,300円が必要
K Village Tokyoってこんなオンライン韓国語教室
- K Village Tokyoで使う教材は?
-
- 個人レッスン・ペアレッスンは、ドラマのセリフを覚えたい、KPOPの歌詞が知りたいなど受講生の希望内容に沿って授業が行われる。
- クラスレッスンは細かくレベル分けされ、テキストを使って授業が行われる。
東証一部上場企業「株式会社IBJ」のグループ会社。とにかく自由度が高く、グループレッスン以外は「ハマっている韓国ドラマのセリフを覚えたい」「K-POPの歌詞が知りたい」など、授業内容はなんでもOKなのが魅力的。料金も安くてお得です。
2020年の6月1日に、来校不要で全国どこからでもレッスンが受けられるオンラインレッスンに対応した新宿校がオープンしました。その後、オンライン対応校舎が増えています。
基本的には既存の通学レッスンをオンラインに切り替えて提供していますが、オンラインのクラス(グループ)レッスンのみ専用のクラスが開講しています。
- 利用アプリ・ソフト
- Zoom
- 1レッスンの時間
- 60分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- ※受講費+月会費をひと月のレッスン数で割った金額、月4回受講した場合
【マンツーマン】4,400円~
【ペア】2,550円~
【グループ】1,100円~ - コース・カリキュラム例
- 個人レッスン、ペアレッスン、クラスレッスン(オンライン専用クラス)
- 受講可能時間
- 入会したオンライン対応校舎によって異なる
- 無料体験
- あり。無料で60分
- 講師
- 日本語の堪能なネイティブスピーカー
- 講師数
- 入会したオンライン対応校舎によって異なる
※表示価格はすべて税込です
K Village Tokyoの口コミ紹介
-
安いし内容も満足
安いのに内容も充実しているところが気に入っています。いまは子育て中心で通える時間が取れずオンラインにしていますが、そのうち通いで授業を受けたいなと思っています。いろんな生活スタイルに合わせられる点でも長く続けられそうで満足しています。
(28歳・女性) -
大好きな韓国アイドルの会話を理解できるように
K-POPアイドルが大好きなので、テレビなどで流れるインタビューをそのまま理解できるようになりたくて通っています。私が習っている先生も同じアイドルが好きなので、画面越しでも2人で盛り上がっています。最近は、ちょっとした会話がわかるようになってきました!
(31歳・女性)
欧米・アジア語学センター


欧米・アジア語学センターの料金プラン例
- 10コマ 28,000円
- 50コマ 130,000円
- 100コマ 240,000円
- 150コマ 330,000円
- 200コマ 400,000円
欧米・アジア語学センターってこんなオンライン韓国語教室
- 欧米・アジア語学センターで使う教材は?
-
- 指定教材を購入
メジャー言語からマイナー言語まで、世界40ヵ国語以上に対応している「欧米・アジア語学センター」。通学と同じクオリティをオンラインでも提供しています。
「わかりやすい日本語で、論理的に教えることができる」プロ講師が揃っていて、担任制なので安心感があります。
また、スケジュールの自由度が高いことも魅力のひとつ。スクールの開講時間以外でも、講師との予定が合えば対応可能です。オンラインと通学を組み合わせてもOK。
人気芸人「小島よしお」さんの父親が学校長ということでも有名ですね。
- 利用アプリ・ソフト
- zoom、Skypeほか、希望のオンラインツールで受講可能
- 1レッスンの時間
- 30分
- 入会金
- 15,000円
- 1レッスンあたりの料金
- 2,000円~2,800円
※受講数が増えるほどお得 - コース・カリキュラム例
- 初心者・基礎・初級・中級・上級
- 受講可能時間
- 10:00~22:00
※講師と予定が合えば、自由にスケジュールを設定可能 - 無料体験
- あり。無料で30分
- 講師
- 日本語の堪能なネイティブスピーカーが多く、プロ講師が担任制で継続して担当
- 講師数
- 6名
※表示価格はすべて税込です
欧米・アジア語学センターの口コミ紹介
-
熱心に教えてくれます
オンラインの韓国語講座をいくつか体験しました。その中で欧米アジア語学センターを選んだのは、熱心に教えてくれる姿勢が伝わったから。担任制なので、継続して習えるのも安心です。
(42歳・女性) -
時間外に対応してもらえました
どうしても開講時間内にレッスンを受けられない週があって、その週だけ朝の9時から授業をしてもらいました。欧米・アジア語学センターは、先生との予定が調整できればレッスン時間をフレキシブルに変更してもらえるので、時折時間が不規則になってしまう私にはとても合っています。
(30歳・女性)
チェゴハングル韓国語教室


チェゴハングル韓国語教室の料金プラン例
- 月2回8,000円
- 月4回16,000円
チェゴハングル韓国語教室ってこんなオンライン韓国語教室
- チェゴハングル韓国語教室で使う教材は?
-
- レベルに合った市販教材を選択できる
趣味で学びたい方から留学を目指している方まで、一人ひとりの目的に合わせたレッスンが受けられる「チェゴハングル韓国語教室」。リスニングやスピーキングが強化できるTOPIK対策にも対応しています。
継続したレッスンが受けられる担任制を採用し、レッスンの時間は担当講師と相談して決めることができるので、家事や育児で決まった時間が作れない主婦も学びやすいオンライン教室です。またやりとりはすべてLINEで行います。レッスン時間外の質問もLINEで何度でもOK。講師が近くにいる場合に限り、カフェなどでの対面レッスンも可能です。
- 利用アプリ・ソフト
- Zoomアプリ
- 1レッスンの時間
- 55分
- 入会金
- 5,500円
- 1レッスンあたりの料金
- マンツーマン4,000円
- コース・カリキュラム例
- マンツーマンレッスン/個人に合わせてカスタマイズ
- 受講可能時間
- 10:00〜21:00
- 無料体験
- あり
- 講師
- 経験豊富なネイティブ講師
- 講師数
- 記載なし
※表示価格はすべて税込です
チェゴハングル韓国語教室の口コミ紹介
-
ライブ配信を字幕なしで見るために
人前で発音するのが恥ずかしいので、オンラインのマンツーマンレッスンを選びました。先生は褒めて楽しくレッスンをしてくれるので、段々と自信がついてきています。大好きな韓国アイドルのライブ配信を字幕なしで見られるようになるために、もっともっとレッスンをがんばりたいです。
(24歳・女性) -
会話のレッスンが充実している
独学で勉強していると会話をする機会がほとんどないことが悩みだったので、会話のためにレッスンを受けることにしました。自分で調べた表現を使ってみると、具体的な使い方やさらに広げた表現なども教えてもらえるので、とても満足しています。
(42歳・女性)
ECCオンラインレッスン


ECCオンラインレッスンの料金プラン例
- 月2回プラン 8,360円~/月
(1回4,180円で5レッスンまで追加可能)
ECCオンラインレッスンってこんなオンライン韓国語教室
- ECCオンラインレッスンで使う教材は?
-
- オリジナルテキスト
7つの言語を学べるECCオンラインレッスン。
韓国語は日本語検定1級レベル相当のネイティブ講師が担当。レベル別学習でハングルの基本と発音を学び、オリジナルテキストを使用して会話を楽しみながら韓国語のレベルを上げていきます。レッスン開始の30分前から予習ができるので、レッスン自体を会話中心にすることも可能。レッスン後はチェックテストで内容を定着させます。
Skypeは使用せず独自に開発したオンライン学習システムを使用。画面のテキスト表示は便利。アプリのインストールなど煩わしい手間をかけることなく始められます。
- 利用アプリ・ソフト
- webブラウザで指定ページにアクセス。専用アプリ/ソフトのインストール不要
- 1レッスンの時間
- 25分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- 4,180円
- コース・カリキュラム例
- 初級者~上級者で1~5までレベル分け。レベルに沿ってレッスン
- 受講可能時間
- 10:00~23:00※曜日によって変更有
- 無料体験
- 会員登録で25分の無料レッスンを受けられる
- 講師
- 日本語堪能なネイティブ講師(採用時に日本語検定1級レベル相当の人のみ採用)
- 講師数
- 11名
※表示価格はすべて税込です
ECCオンラインレッスンの口コミ紹介
-
つまずかずにすすんでいます
コロナ禍で家時間が増え、家でできる習い事をしたい!と思い、韓国ドラマにはまっていたこともあり韓国語を選んでみました。ハングルは全然わからなかったけど、ルールがわかると結構早く読めるようになるんですね。わからないことはレッスンの時に聞いて解決しています。つまずかずにすすめられています。
(31歳・女性) -
高いけど納得
レッスンが始まる前にレッスンの内容を予習できます。この30分間の予習時間を集中して勉強すると、本番で無駄な時間がなくなり充実したレッスンになります。このやり方が私は好きで、ECCはオンラインにしてはちょっと高いと思ったけど納得しています。
(33歳・女性)
K-ACADEMY


K-ACADEMYの料金プラン例
- 韓国語に触れる月2回プラン 4,070円/月
- 韓国語を楽しむ月4回プラン 7,370円/月
- 韓国語に取り組む月7回プラン 10,670円/月
- 韓国語を頑張る月14回プラン 18,370円/月
- 韓国語に浸る月30回プラン 33,000円/月
K-ACADEMYってこんなオンライン韓国語教室
- K-ACADEMYで使う教材は?
-
- オリジナルテキスト
- 推奨する市販テキストの使用も可
韓国人ネイティブ講師と韓国語をマスターした日本人講師によるレッスンを提供している「K-ACADEMY」。講師は全員日本語OKなので初心者でも安心。初級、中・上級者のレベル別レッスンから、テスト対策、韓流ドラマやK-POPの曲を使ったレッスンなど種類が豊富。また日本語なしのレッスンやフリートークも可能で臨機応変に対応してくれます。
パソコン、スマホ操作をはじめ自分にあったコースやテキストの相談、レッスン中の悩みについても手厚いサポートがあるのでオンラインが初めての主婦でも安心して始めることができます。
- 利用アプリ・ソフト
- Skype
- 1レッスンの時間
- 25分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- 1,100~2,035円
※コースにより異なる。基本的には月のレッスン数が多いほど安く受けられる - コース・カリキュラム例
- ドラマを題材にしたフリートーク、K-POP歌詞読み解き、試験対策・留学対策・ビジネス韓国語まで
- 受講可能時間
- 9:00~23:00
- 無料体験
- 初回ガイダンス(20分程度)&2レッスン
- 講師
- 日本語が話せる韓国語ネイティブまたは韓国語をマスターした日本人講師
- 講師数
- 28名
※表示価格はすべて税込です
K-ACADEMYの口コミ紹介
-
楽しいからレッスンを増やしました
無理せず続けられるように月2回から始めました。わかりやすいレッスンが楽しくて、もっと勉強したいと今は月4回に。本当はさらに増やしたいのですが、家事育児、パートもあるので、今はここが限界。子どもの手が離れたらもっと増やしてペラペラ話せるようになりたいです。
(34歳・女性) -
初心者から試験対策まで
現在2年目。基本から丁寧に教えてくれます。韓流ドラマが好きで、たまにそういった内容も絡めてくれたりするので飽きることがありません。今はハングル検定の受験に向けて勉強していますが、その対策もやってくれます。初心者から始められて試験対策までやってくれるオンラインレッスンです。
(46歳・女性)
スラスラ韓国語


スラスラ韓国語の料金プラン例
- チケット制
- 1枚 1,500円
- 4枚 5,600円
- 8枚 10,400円
- 20枚 25,000円
- 30枚 36,000円
- 40枚 46,000円
- 50枚 55,000円
スラスラ韓国語ってこんなオンライン韓国語教室
- スラスラ韓国語で使う教材は?
-
- 日本の韓国語教室でも多く採用されているカナタ韓国語学院の教科書が基本教材
- その他、目的や興味に合わせ幅広い市販教材の用意あり
日本語の話せる韓国語ネイティブ講師が教えてくれるオンライン教室、通称「スラ韓」。
指導経験豊富な講師が多く在籍し、韓国語が全く話せない初心者から上級者レベルまで対応。本人に合わせたプランニングをしてもらえます。
入会金なしで1枚から購入できるチケット制。決まった時間が作れない主婦でも空いた時間に無駄なく受講できます。またチケット購入をはじめ、イベント参加や講師評価などでポイントを集めるとオリジナル単語帳などの商品と交換できるサービス「トトリポイント」もあります。
- 利用アプリ・ソフト
- Skype
- 1レッスンの時間
- 25分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- 1,100~1,500円
※チケット購入枚数が多いほどお得 - コース・カリキュラム例
- 初級・中級・上級・ビジネス韓国語及び試験対策・会話レッスン(旅行会話・フリートーク)・作文・読解講座・ドラマレッスンなどレベルや興味に合わせて選べる
- 受講可能時間
- 7:00~24:00
- 無料体験
- 会員登録で25分の無料レッスンを受けられる
- 講師
- 17名
- 講師数
- 日本語の話せるネイティブ講師。韓国語教員上級資格をもつ講師、大手英会話教室での講師経験が長い講師など
※表示価格はすべて税込です
スラスラ韓国語の口コミ紹介
-
受講後、理解するスピードがアップ
テキストを購入し、YouTubeの動画を見ながら独学で試験対策してきました。それでもわからないことがどんどん出てくるようになり思いきって受講。自分ではわかっていたつもりでも基礎的なことからわかっていなかったものもありました。先生に教わるようになってからは、理解するスピードがはやくなりました。
(44歳・女性) -
ママ友にすすめれて
韓国語を勉強しているママ友に、「ちゃんと習いたいならスラ韓がいいよ」とすすめられて始めました。たしかに、本屋でテキストを買って自分なりに勉強したけど、つまずいていた「パッチム」もわかりやすく教えてもらいました。自分で勉強するより効率がいいです。子供の手が離れたら、ママ友と韓国旅行に行くのを目標に頑張っています。
(31歳・女性)
ニコニココリアン


ニコニココリアンの料金プラン例
- お気軽コース3,300円(3,000pt)
- マイペースコース5,500円(5,250pt)
- アクティブコース11,000円(11,000pt)
- 集中コース22,000円(25,000pt)
ニコニココリアンってこんなオンライン韓国語教室
- ニコニココリアンで使う教材は?
-
- コースによって、オリジナル教材or市販教材。市販教材は韓国の名門・延世(ヨンセ)大学の韓国語学堂が外国人向けに作成した人気韓国語教材
韓国に興味を持っている人が気軽に楽しく勉強できるようにと設立された「ニコニココリアン」。
授業は無料ダウンロードできるオリジナル教材と市販教材で行われ、自分のレベル・目的に合った5つのコースから授業を受けることができます。料金はポイント数を購入するシステムで、講師によってレッスンを受けるためのポイント数が異なります。ポイント数の少ない講師を選べば安い料金での受講も可能。またガイダンスや学習相談、レッスン中のトラブルに対応する専任サポートを配置。日本語対応できるので初心者でも安心です。
- 利用アプリ・ソフト
- Skype
- 1レッスンの時間
- 25分
- 入会金
- 6,600円
- 1レッスンあたりの料金
- 293円~
- コース・カリキュラム例
- 入門完全マスターコース、レギュラーコース(初級、中級、高級)、日常会話コース、ビジネス韓国語コース、韓国語能力試験コース、フリートークコース
- 受講可能時間
- 選択する講師による
- 無料体験
- 新規登録の際に付与される「お試し利用ポイント」で無料体験レッスンを受けられる
- 講師
- 日本語能力1級レベルで、韓国語講師経歴がある方、韓国語講師養成コースを修了した方を優先採用
- 講師数
- 15名
※表示価格はすべて税込です
ニコニココリアンの口コミ紹介
-
オンラインでもわかりやすい
近くに韓国語を学べる教室がなかったので渋々オンラインで学ぶことに。対面がいいのにと思っていましたが、実際にやってみると画面越しでもわかりやすさは変わらないと思いました。現時点で3か月受講していますが、韓国ドラマが字幕なしでも少しずつわかるようになってきました。思っていた以上にしっかり身についています。
(40歳・女性) -
工夫して教えてくれます。
私は韓国の美容に興味があって、何度か旅行したこともあるのですが、先生が同世代で美容の話で盛り上がることもあります。そんなときも韓国語を絡めて教えてくれます。ただ韓国語を教えてくれるだけじゃなくて、私が覚えられるように工夫して教えてくれるところが気に入っています。
(30歳・女性)
CROSS OVER


CROSS OVERの料金プラン例
- 毎日コース 22,500円
- チケット制
- 4回 4,600円
- 8回 7,500円
- 12回 10,200円
- 30回 25,000円
- ドラマ・K-POPとのセットクラス
- 会話+ドラマコース8回 8,100円
- 会話+K-POP 8回 8,050円
- 韓流ドラマクラス
- 8回 8,700円
- 16回 16,200円
- 30回 29,200円
- K-POPで学ぶ韓国語
- 8回 7,500円
- 16回 14,050円
- 韓国語試験対策講座
- 8回 8,700円
- 16回 16,200円
CROSS OVERってこんなオンライン韓国語教室
- CROSS OVERで使う教材は?
-
- 日本で販売1位のテキストできる韓国語シリーズ
韓国ソウルのオフィスとつないだスカイプによるレッスンを提供している「CROSS OVER」。韓国人講師は日本語がネイティブレベル。韓流ドラマやK-POP、韓国語会話など目的に合った内容に取り組めるよう、基本的なことは早く進めるなど工夫したカリキュラムを組んで、効率よく学べる工夫をしています。
受講料100円につき1ポイントを還元。たまったポイントは受講料の割引に利用することも可能。講師の数が少なく、予約は前日まで。キャンセルも前日までは無料で当日キャンセルは1回分の料金がかかります。
- 利用アプリ・ソフト
- Skype
- 1レッスンの時間
- 25分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- 750~1,150円
※コースにより異なる。チケット購入枚数が多いほどお得 - コース・カリキュラム例
- 会話コース・ドラマコース・K-POPコース・試験対策講座
- 受講可能時間
- 7:00~24:00
- 無料体験
- 会員登録で25分の無料レッスンを受けられる
- 講師
- 質は高いが予約が取りにくい講師もいる
- 講師数
- 7名
CROSS OVERの口コミ紹介
-
好きな内容で韓国語を勉強できる
大好きなKPOPや韓国ドラマを韓国語で楽しみたいと始めた韓国語。最初に習った教室は、つまらない文章で文法をやるから全然楽しくなくてやめちゃいました。それに比べてCROSS OVERは、私の好きな内容で韓国語が勉強できるからとっても楽しいです。趣味で韓国語をマスターしたい人はぜひおすすめですよ。
(26歳・女性) -
ネットでも音声がいい
マンツーマンでもネットでのやりとりはどうなのかなと思いましたが、音声も聞き取りやすく、普通に会話できてびっくり。自分の空き時間に予約を取れるので、時間を有効に使えます。
(40歳・女性)
Cafetalk


Cafetalkの料金プラン例
- レッスンによる
- 1ポイント=1.1円で、500ポイント=550円から購入できるシステム
Cafetalkってこんなオンライン韓国語教室
- Cafetalkで使う教材は?
-
- レッスンによる
世界中の講師から学びたいことをオンラインでピンポイントに学べる「Cafetalk」。
語学をはじめアートや趣味など幅広い分野のレッスンを多言語で受講できます。例えば韓国語で韓国料理を学べるレッスンなど生活にいかせて語学も学べるレッスンは主婦にもおすすめ。料金はポイント購入制。レッスンごとに設定されたポイントを支払って受講。カスタマーサポートは年中無休。メールやチャット、電話で受けることが可能です。
初めての人には、満足できなければレッスン料金の全ポイントが返却される保証つきレッスンがおすすめ。
- 利用アプリ・ソフト
- Skype
- 1レッスンの時間
- レッスンによる(25~30分が多い)
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- レッスンによって異なるが25分800~1,100円くらいが多い
- コース・カリキュラム例
- 670以上のレッスンがあり目的やレベルから選べる。入門・会話・基礎文法から、ニュース記事レッスンやため口韓国語などユニークな講座も
- 受講可能時間
- レッスンによる
- 無料体験
- 講師によって20分前後の無料体験あり
- 講師
- 日本語のレベルや講師歴は、人によって全く異なる。講師数の記載はないが多い。
- 講師数
- 記載なし
※表示価格はすべて税込です
Cafetalkの口コミ紹介
-
目的に合わせてう自由に選べる
オンラインとはいえ、語学スクールに入会してカリキュラムに沿って勉強するとなると、気軽さからは程遠いので躊躇していました。その点カフェトークは目的に合わせて自由に選べます。面白そうな韓国語講座がたくさんあるので、その時の気分で選んで楽しく勉強しています。
(39歳・女性) -
韓国語だけでも種類がたくさん
韓国人の友達に手紙を出すのに添削レッスンを利用したのが始まり。Cafetalkはいろんな分野のレッスンがありますが、韓国語だけでも種類がたくさんあります。私は添削始まりでしたが、同じ先生でも相談すれば書く事以外も教えてくれます。相性のいい先生が見つかったらいろいろ教えてもらうといいですよ。
(28歳・女性)
できる韓国語On-line


できる韓国語On-lineの料金プラン例
- 月額会員プラン
- お気軽コース4800pt 4,950円
- 基本コース10,100pt 10,340円
- 集中コース15000pt 14,850円
- スポットプラン
- 3,000pt 3,300円
- 5,300pt 5,500円
- 10,800pt 11,000円
できる韓国語On-lineってこんなオンライン韓国語教室
- できる韓国語On-lineで使う教材は?
-
- 新大久保学院オリジナル&日本で販売1位のテキスト「できる韓国語シリーズ」
韓国語の語学教室「新大久保語学院」のオンライン講座。
教室で実際に教えている講師や韓国在住の講師など、全員韓国語ネイティブかつ韓国語教育の経験が豊富。使用テキスト「できる韓国語シリーズ」と連動した無料動画「ワンポイントレッスン」で文法の予習をすることで、オンラインのレッスンを会話重視に。テキストに沿った学習ができます。
語学教室のオンライン講座なので「忙しくて韓国語学校に通いたいけど通えない」という主婦にもおすすめです。
- 利用アプリ・ソフト
- Skype
- 1レッスンの時間
- 25分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- 900~1,500pt
※講師により異なる - コース・カリキュラム例
- オリジナルテキストに沿って、入門コース~韓国語能力試験対策コースまで
- 受講可能時間
- 6:00~24:00
- 無料体験
- 会員登録で無料体験を受けられる1000ptプレゼント
- 講師
- 講師全員が韓国語ネイティブ。「新大久保語学院」で実際に教えている講師や韓国在住の講師
- 講師数
- 15名
※表示価格はすべて税込です
できる韓国語On-lineの口コミ紹介
-
隙間時間を使って「ワンポイントレッスン動画」で予習復習
オンラインレッスンの時間だけ勉強するより、レッスンの予習復習をプラスすると上達スピードが違います。私は隙間時間に無料動画で勉強をしていますが、レッスン時の理解度が深まり、レッスン内の会話の時間が増えて充実しています。
(51歳・女性) -
思っていた以上の成果
テキストと連動した動画が充実しているので、予習復習でじっくり納得できるまで利用できます。勉強の仕方が慣れてきてから月に一度は、日本語なしでの会話レッスンをする、と自分で目標を立てています。オンラインなのに思っていた以上の成果が出ています。
(41歳・女性)
Emu


Emuの料金プラン例
- 月額定額コース
- 毎日(31回/月)
- 25分(1回/日) 13,990円/月
- 50分(2回/日) 26,500円/月
- 75分(3回/日) 39,100円/月
- 平日(月~金)(22回/月)
- 25分(1回/日) 9,990円/月
- 50分(2回/日) 18,900円/月
- 75分(3回/日) 27,900円/月
- 週末のみ(金・土・日)(12~15回/月)
- 25分(1回/日) 6,500円/月
- 50分(2回/日) 12,500円/月
- 75分(3回/日) 18,000円/月
- 回数チケット
- 3回 2,300円
- 5回 3,500円
- 10回 6,500円
- 会員専用回数コース(チケット制)(中国語・韓国語のみ)
- 5回もしくは10回 623円/回
Emuってこんなオンライン韓国語教室
- Emuで使う教材は?
-
- 市販の教材を購入(フリートークの場合は無料教材を使用するので不要)
中国語・韓国語・英会話・タガログ語レッスンを提供している「Emu」。
料金は月額定額コースと回数チケット、専門コース(チケット制)がありますが、韓国語を主体にレッスンを行っているのが専門コース。企業講師等、講師の数が増えて予約が取りやすくなるので、韓国語に的を絞って習いたい人は専門コースがおすすめ。
レベル別、TOPIK対策、ビジネス会話の指定教材を購入してのレッスンや市販教材の持ち込みレッスンも可能。フリートークでは無料教材を使用。
日本語不可あるいはあまり得意でない講師もいるので予約時にチェックしましょう。
- 利用アプリ・ソフト
- Skype
- 1レッスンの時間
- 25分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- 400~767円
※コースにより異なる。基本的には月のレッスン数が多いほど安く受けられる - コース・カリキュラム例
- 日常会話・ビジネス・試験対策など生徒に合わせたレッスン。毎回学習内容は記録されるので講師が変わっても安心
- 受講可能時間
- 6:00~24:00
- 無料体験
- 会員登録で25分×2レッスン受講可能
- 講師
- プロ講師ではなく、日本語勉強中の大学生、日本に留学経験のある方、日本に関わる仕事をしているビジネスパーソンなど。
- 講師数
- 19名(韓国語の講師)
※表示価格はすべて税込です
Emuの口コミ紹介
-
今のレベルのさらに引き上げてくれます
もう10年以上も前ですが、大学の第2外国語で韓国語を学んでいました。少しだけ会話ができるレベルだったので、そのレベルに合わせて会話を中心にさらなるレベルアップをしてくれています。毎回楽しいレッスンで飽きません。
(35歳・女性) -
理解度が違う
自分で勉強しようと思って購入したテキストがたくさんあったので、その中のテキストを使ってレッスンをしてもらっています。テキストの文面だけだとわかりにくいところも、例を出したりしながら楽しく教えてくれるので、理解度が全然違います。
(46歳・女性)
MaxLesson


MaxLessonの料金プラン例
- お手軽プラン(毎月6レッスン) 5,808円/月
- 基本プラン(毎月12レッスン) 10,978円/月
- 集中プラン(毎月22レッスン) 18,678円/月
- 徹底プラン(毎月30レッスン) 25,278円/月
MaxLessonってこんなオンライン韓国語教室
- MaxLessonで使う教材は?
-
- オンラインレッスンに特化したオリジナル教材が初級~上級まで数百課以上あり
2014年に設立された「MaxLesson」。
無料提供のオリジナル教材はレベルに合わせて数百課以上あり、予習復習用の無料レッスン動画も数百本用意されています。オンラインレッスンは音声通話が優先。学習履歴や弱点・要望がわかる受講カルテを担当講師が共有するので、どの講師でも今までの流れを止めることなくレッスンを受講できます。
100円で25分のレッスンを5日間毎日受講できるお試しレッスンがあるので、初めての人にも安心。
- 利用アプリ・ソフト
- Skype
- 1レッスンの時間
- 25分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- 843~968円
※コースにより異なる。月のレッスン数が多いほど安く受けられる - コース・カリキュラム例
- 入門~上級コース。予復習用の無料レッスン動画数百本あり。
- 受講可能時間
- 8:00~25:00
- 無料体験
- 100円で25分レッスンを5日間体験
※6日目に自動的に本会員へ移行 - 講師
- 多くの講師が日本語能力試験の上級レベルを保持し、指導経験も豊富
- 講師数
- 10名以上
※表示価格はすべて税込です
MaxLessonの口コミ紹介
-
主婦でも続けられると思いました
何から勉強していいのかわからない超初心者。もちろんテキストも何を選べばいいのかわからない。そんな状況だったので、準備ゼロではじめられるMaxLessonにしました。時間があるときに無料動画をみて勉強。忙しくて予習ができないときは、それに合わせて楽しいレッスンにしてくれます。忙しさに波がある主婦でも続けられるなと思い、がんばっています。
(46歳・女性) -
一貫したレッスンが受けられる
曜日も時間も予約できる時間が不規則なので、いろんな講師のレッスンを受けています。たしかに自分に合う講師と合わない講師はいますが、ちゃんと前回の続きからやってくれるので一貫したレッスンを受けられます。一度習ったことをまた習い直すようなことはありません。
(32歳・女性)
NOVA 新・お茶の間留学


NOVA 新・お茶の間留学の料金プラン例
- マンツーマン
- 固定プラン
- マンツーマン留学(1回40分×月4回)24,440円
- フリープラン
- 月4回 31,000円/月
-
- 月8回 55,000円/月
- 月12回 77,000円/月
- 固定プラン
- 1万円ポッキリ留学(1回40分×月4回)11,000円
- フリープラン
- 月4回 11,000円/月
- 月8回 21,000円/月
- 月12回 31,000円/月
※いずれも月会費1,100円
NOVA 新・お茶の間留学ってこんなオンライン韓国語教室
- NOVA 新・お茶の間留学で使う教材は?
-
- オリジナルテキスト(利用は必須ではない)
NOVAのオンラインレッスン「お茶の間留学」の韓国語コースは、講師が全員韓国語を母国語とする韓国人。高い指導力はもちろん、明るく楽しいレッスンを提供してくれます。江南校からのライブレッスンを受けることができ、現地ソウルの生の情報を交えたレッスンも好評。またオンラインでは珍しいグループレッスンがあるのも特徴。同じレベルの生徒が受講するので1対1が苦手な人におすすめ。全10回の入門コースや全6回の読み書きコースなどもあります。
- 利用アプリ・ソフト
- NOVAお茶の間留学専用ソフト/アプリ
- 1レッスンの時間
- 40分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- マンツーマン 6,110~7,750円、グループ2,584~2,750円
- コース・カリキュラム例
- 初級者~上級者で1~7までレベル分け。レベルに合ったカリキュラムが組まれる
グループレッスンの場合は同じレベルの生徒で行う - 受講可能時間
- 24時間
- 無料体験
- あり。15分ほど(レッスン内容を抜粋)
- 講師
- 韓国語を母国語とし、厳しい研修をクリアした外国人プロ講師
2017年オリコン日本顧客満足度ランキングにおいて、「オンライン英会話 講師の質」で3位に選ばれる - 講師数
- 12名
※表示価格はすべて税込です
NOVA 新・お茶の間留学の口コミ紹介
-
日本語も織り交ぜた楽しいレッスン
韓国語が学べるオンライン授業ってたくさんあるんですね。よく知らないところもたくさんあって不安だったので、NOVAにしました。私は初心者だったので、日本語も織り交ぜて楽しく韓国語を教えてくれます。もっとマニュアルっぽい内容かと思っていたので、私に合わせてくれるレッスンに大満足です。
(33歳・女性) -
旅行に合わせたレッスン
英会話を受講していたのですが、韓国旅行に行くことになり韓国語のレッスンを受けました。レッスン内容を旅行のことにしてくれたので、実際に韓国に行った時に結構使えてびっくり。帰ったらやめるつもりでしたが、楽しくて続けています。
(49歳・女性)
韓イヤギ


韓イヤギの料金プラン例
- レギュラープラン
- 週末プラン(土または日)4回 3,600円/月
- 週3プラン(月水金)12回 9,800円/月
- 平日プラン(月~金)20回 15,000円/月
- 毎日プラン(月~日)28回 19,600円/月
- フリーチケット
- 6回 5,200円
- 12回 9,000円
- 20回 12,800円
- 30回 16,800円
韓イヤギってこんなオンライン韓国語教室
- 韓イヤギで使う教材は?
-
- 文法は、日本で販売1位のテキストできる韓国語シリーズ使用
- フリートーキングはレベルに応じて講師が用意
韓国在住講師によるオンラインスクール「韓イヤギ」では、フリートークと文法に絞ったレッスンを提供。
決まった曜日・時間にレッスンを受けるレギュラープランは担当講師制。レッスンのたびに講師を選んだり自己紹介をする手間が省け、継続したレッスンの受講が可能。またレギュラープランの毎日プランを選択すると、1回あたりのレッスン料は約700円になります。フリーチケット制は好きな時間に予約ができ、講師の選択も自由。1日に何回でも、あるいは連続受講も可能。ライフスタイルに合わせてレッスンを受講できます。
- 利用アプリ・ソフト
- Skype
- 1レッスンの時間
- 25分
- 入会金
- なし
- 1レッスンあたりの料金
- 560~900円
※コースにより異なる。
月のレッスン数が多いほど、チケット購入数が多いほど安く受けられる - コース・カリキュラム例
- フリートーキングor文法
グループレッスンの場合は同じレベルの生徒で行う - 受講可能時間
- 6:00~23:00
- 無料体験
- 会員登録で15分の無料レッスンを受けられる
- 講師
- 全員日本語を話せる講師
- 講師数
- 13名
韓イヤギの口コミ紹介
-
相手に合わせて会話ができるように
丸暗記した文章や単語しか話せなかったのが、相手の話を聞いてそれに合わせた会話ができるようになってきました。先生の教え方と、褒めて自信をつけてくれたおかげだと思います。
(38歳・女性) -
週3で通学している感覚
フリーチケットでレッスンを受けていましたが、子ども達が小学生になって時間ができたので、先月から月水金の週3プランに変えました。毎回同じ先生に教えてもらえるので、細かいところまで見てもらえます。通学している感覚で受講できますよ。
(41歳・女性)
韓国語を習う人急増中!その理由は?
韓国語は新たに習得したい言語の第3位に!
韓国語は、1位英語、2位中国語に続き、新たに習得したい言語の第3位というアンケート結果が出ています。
韓国語を習得したいと思ったきっかけは?
韓国語を習得したいと回答した人の多くは、その理由に、韓国映画やドラマ、K―POPをあげています。
世界的トップアーティストのBTSをはじめ、TWICEやBLACKPINKなど、誰もが知っているアイドルやアーティストの存在は、韓国語を学ぶ大きなきっかけになっています。さらにSNSやライブ配信などで韓国アイドルやタレントが身近になり、「直接応援したい」「会話できるようになりたい」という人が韓国語を学ぶケースも多くみられます。
またおうち時間が増えたことで韓国ドラマにハマったという人も多いですよね。
「愛の不時着」「梨泰院クラス」「イカゲーム」などストーリーに引き込まれて夢中になり、そこから韓国語で聞き取れるようになりたいと学び始める人も少なくありません。
韓国語習得の目的は他言語と何が違う?
英語や中国語は、スキルアップ、ビジネスなど必要に迫られて習得する人が多い中、韓国語は映画やドラマ、K―POPなどのエンターテイメントを楽しむために学びたい人が多いのが特徴です。オンラインで学べる韓国語教室には、韓国ドラマやK―POPを絡めて韓国語を学べるレッスンも人気があります。
また、こうした流れが韓国語自体に興味を持つことにつながり、10代から20代を中心に韓国語能力検定(TOPIK)の申し込みが増加しています。
オンライン韓国語教室の選び方
- ①料金プラン(レッスン回数)
-
- 月謝制:月に受講できる回数と支払う料金が決まっているプラン
- チケット制:回数分のチケットを購入し、好きなペースで受講できるプラン。
自分にあった料金とペースで利用できるプランを選びましょう。
- ②講師
- 日本語堪能な講師を揃えている教室が多いですが、日本語不可の講師が多い教室は中・上級者向き。初心者は日本語が堪能なネイティブ講師や韓国語が完璧な日本人講師を選ぶといいでしょう。
- ③教材・カリキュラム(レッスン内容)
- 教材オリジナル教材を無料で提供、市販の教材を使用など教室やコースによって異なります。市販教材の場合は別途教材費が必要。フリートークだと教材なしの場合も。
- カリキュラム初級・中級・上級とレベル別に分けているところが多い。韓流ドラマやK-POPを題材にしたコースがある教室も。
自分のレベルにあったコース、学習目的にあったコースがあるかをチェックしましょう。
- ④サポート
- Skypeの設定やレッスンを受ける際の具体的な操作についてのサポートがあるか、コース選びやレッスン内容について相談できる体制が整っているかをチェック。日本語が通じるスタッフがいることも重要です。
オンライン韓国語の失敗!成功!体験談
- 失敗談
- ケース①人気講師のレッスンはわかりやすくて楽しかったのですが、子育ての合間となると予約できる時間が不規則。お目当ての講師と時間が全然あわなかった。
- ケース②基礎からしっかり身につけようと文法講座を受けたけど、勉強嫌いなためつまらなくなってしまった。別の教室で韓流ドラマを題材にしたコースを見つけて乗り換えました。もっと早くこっちを知りたかった。
- ケース③田舎のせいか通信環境が悪く、レッスンが中断してしまうことがある。完全にこちらの都合なので先生には申し訳なかったが、こちらの通信環境が整うまで一時休学してしまった。それさえ整えば、近くに韓国語を教えてくれるところがないのでまた始めたい。
- ケース④韓国ドラマにハマった母がレッスンを受けることに。足腰が弱っているのでオンラインを勧めたが、SkypeやZoomなどの設定がよくわからずに結局通学している。ブラウザで受講できるタイプのオンライン講座を勧めるべきだった。
- ケース⑤コロナ禍で主人の会社がリモートワークになったり子供の学校が休みになったりと、家族が家にいる時間が格段に増えてしまい、オンラインでのレッスンを受けにくくなってしまった。集中できる環境でしっかり受講したかったので、コロナが落ち着くまでレッスンをお休みしている。
- 成功談
- ケース①最低限の意思疎通ができるレベルからの伸び悩み。スタッフに相談して頻繁に学習できるプランに変更したところ、会話力がぐんとアップ。講師にも内容が伝わっていたので、レッスンの効率が上がった。
- ケース②週1で韓国語の教室に通っていたけど、子供も発熱や学校行事で早帰りが続いたりで通いきれずに断念。オンラインに切り替えてみたら、柔軟にレッスンが受けられるので私にピッタリ。相性のいい講師を選べるので毎回レッスンが楽しい!
- ケース③韓国語講座に通学していたが、交通費が意外とかかり負担に。オンラインでもレッスンが受けられると知り変更したら、余計なお金がかからずに済むようになった。通学時にはつい外食していたがそれもなくなり、オンラインレッスンにして本当に良かった。
- ケース④最近はコロナだけでなく、台風やゲリラ豪雨などで家から出るのが危なかったり面倒だったりするが、オンラインなら関係なく受講できて便利。めんどくさがりな私でも、楽にレッスンを受けられるので継続して受講できている。
- ケース⑤通学していた時は、発音の仕方がわかりにくくてもなんとなくやり過ごしてしまっていたが、オンラインなら遠慮なく口元を凝視できるので上達が早い気がする。口元をアップにしてもらって何度か発声してもらうとより分かりやすい。