このページでは、オンラインヨガとして多くの主婦から人気を集めている「クラムる」の、特徴や初期費用、料金、お試し期間など、クラムるの気になる情報を詳しく解説しています。
これからクラムるを受講しようと検討中の方や、他のオンラインヨガからクラムるに乗り換えようと考えている方は是非参考にしてみてください。
クラムる

- 初期費用
- なし
- 料金
- 420円/月~
- 受け放題
- あり
- お試し期間
- 1ヶ月間
- レッスンタイプ
- リアルタイムレッスン、ビデオ視聴
- 配信システム
- Zoom
※表示価格はすべて税込です。キャンペーンなど最新情報は公式HPでご確認ください。
- 朝活にも最適!レッスンは早朝4時~深夜1時半まで
- リアルタイムで受けられるオンラインレッスンは、早朝4時から実施しているものもあります。1レッスンは最短で9分なので、少しだけ早起きしての朝活ヨガもおすすめ。
いつでも見放題の動画ポータルには、300本以上のレッスンが投稿されています。
- 部分強化から全身を鍛えるものまで幅広いレッスン
- オンラインレッスンは、9種類44レッスンの中から自分の予定に合わせて選べます。コアや背骨に重点を置いた15分レッスンや、下半身を強化する9分レッスン、全身を動かしてバランスよく鍛える25分レッスンなどがあります。
また、見放題の動画ポータルではレッスン動画以外に解剖学などが学べる動画もあります。
クラムるの月額料金詳細
- オンラインレッスン月6回
-
- 420円/月
- オンラインレッスン月12回
-
- 720円/月
- オンラインレッスン受け放題
-
- 980円/月
※zenplace会員は上記の金額より半額になります。
クラムるの口コミ紹介
-
自信がついて楽しくなりました
「ヨガは動きが緩くてダラダラと時間が長い」そんなイメージがあったので、飽き性の私には合わないと思っていました。でもクラムるは短い時間でヨガができて、しかもちゃんと体に効いています。忙しい日でも空き時間にできます。続けられることでさらに自信がつきました。楽しいです。
(27歳/女性) -
忙しくても続けられます
クラムるを始めてからは、朝から体がちゃんと目覚めて、だるさが取れてきました。1日15分でも体を動かしているのといないのとでは全然違いますね。日中に疲れたと思うことも少なくなり、気持ちも晴れやかに。忙しくても続けられるシステムなので、これからもお世話になります。
(36歳/女性) -
声かけがあるのでがんばれます
動画を見て同じように体を動かしてヨガをするだけなのですが、インストラクターさんが見ていてくれるので、ちゃんとしたポージングができます。声かけもしてくれるので最後までがんばれます。ただ動画を見てやるだけのヨガとはやはり違います。
(41歳/女性) -
いいとこ取りができるヨガ
時間が合う時はできるだけライブレッスンを受けて、少し時間が空いたときなどに時間にあったビデオレッスンを利用しています。クラムるはいいとこ取りができるヨガです。
(33歳/女性) -
体の調子に合わせて
いろんな種類のレッスンがあるので、生理前後とそれ以外の日など体の調子に合わせて受けています。体をあまり動かしたくない時でも、家にいながらリラックスできるレッスンが受けられるところが気に入っています。
(26歳/女性) -
しばらくオンラインヨガ続けます
出産を機にヨガから離れてしまいました。育児が大変でスタジオに通う余裕もないため、オンラインヨガを始めたのですが、クラムるのレッスン動画、いいですね。短い動画から長い動画まで種類が豊富です。いまは長い動画を利用して一つ一つのポージングをしっかり意識して最後まで流れを止めずにヨガをしています。早くスタジオに通いたいと思っていたけど、しばらくはオンラインでいきます。
(31歳/女性)